SSブログ

南アルプス盟主 北岳 2012.8.8(水) [山歩き]

何故か3連休・・・わたしだけ連休でも[あせあせ(飛び散る汗)]日帰りで行ける高い山で花も綺麗な北岳に行く事に急遽決定

ただし、時間制限ありなので少々慌ただしい山歩きとなりました

そもそも日帰りで行けるだろうかと・・・時間制限もさることながら標高差も1700m弱です

日帰りならザックも軽いのでと大丈夫でしょう

 

北沢峠経由だと時間が掛るので芦安駐車場まで足を伸ばします

夜勤明けで仮眠をとったにも関わらず車に乗ったら目を開ける事が出来ず気付いたら駐車場近くまで来ていました[眠い(睡眠)]いやはや申し訳ない事でした

DSCN3810.jpg

芦安を一番に出発する乗合タクシーで夜叉神峠へ

ゲートが開くのを待ちます

最初ここまで車で行こうと思いましたが、鳳凰三山へ入山する車しか入れません

ワゴン車が一台ゲートまでスルッと来ました

安全確認と北沢峠へ行くバスの運転手を運ぶ車でした

毎日ご苦労さんですなぁ

 

 

DSCN3814.jpg

6時過ぎに広河原へ到着です

数年前に白峰三山縦走に来た時には建物も無く駐車場も砂利だったと記憶してます

その時は仮設トイレが並んでいました

とにかく先を急がねば

 

 

 

 

DSCN3818.jpg

吊橋を渡り広河原山荘へ

北岳の岩峰がそそりますな

 

 

 

 

 

 

DSCN3831.jpg

大樺沢沿いの樹林帯は緩やかな登り

水の流れが勢いあります

 

いやいや涼しくって気持ちいいです

マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュ

 

 

 

DSCN3836.jpg

二俣までは目安になる地点もなくペースが分からず取りあえず先を急ぎます

樹林帯を抜けると雪渓が現れます

 

ずいぶんと近くに見えるようになりました

 

 

 

 

DSCN3850.jpg

7:50 二俣

まずまずのハイペース

北岳バットレスが荒々しい姿

仮設トイレが設置されています

夏休みとあって若い学生さん達も大きなザックを担いで登っています

 

 

 

DSCN3856.jpg

思ったより雪渓が上部まで残っていました

高度を稼ぎます

ただし・・・これが疲れる原因になりました

踏み跡を辿っているせいで一歩一歩が大きい

雪渓では休憩も出来ず水切れ寸前でした

 

 

 

DSCN3866.jpg

鳳凰三山を背に登る

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3873.jpg

バットレス

 

うんうん・・・これを登る人がいるんだなぁ

 

無理です

 

 

 

DSCN3887.jpg

ここからが疲れました

 

やっぱり雪の上だと涼しいんですね

 

暑い、急斜面でイキナリのペースダウン

 

どんどん差が広がって行きます

 

 

 

DSCN3900.jpg

10:00 八本歯のコルへようやく到着です

 

間の岳だぁ

 

やっぱりアルプスはいいな

 

 

 

DSCN3904.jpg

あらあら久々にお目に掛りました

シロバナタカネビランジ

こんな岩の間から・・・素晴らしい生命力

 

 

 

 

 

DSCN3959.jpg

頂上間近でライチョウの親子

 

ヒトを恐れる事もありません

 

こんな晴れた日に遭遇するとはラッキーです

 

 

 

 

DSCN3974.jpg

池山吊尾根へも一度足を踏み入れたい

 

しかし時間がネックだろうな

 

 

 

 

 

DSCN3970.jpg

11:10 頂上

雪渓から上で時間をロス

あまり余裕が無くなってしまった

地元ケーブルTVのお兄さんに撮ってもらいました

 

 

 

 

DSCN3971.jpg

 さすがの賑わい

学生さん達もケーブルTVの取材を受けたようです

「島根でも映るんかぁ」なんて聞こえて来ました

遠くから来てるんですね

 

 

 

 

DSCN3982.jpg

甲斐駒の特徴的な山容

頂上付近は真っ白です

黒戸尾根も一度は登ってみたいですな

 

肩の小屋が見えて来ます

 

 

 

 

 

 

DSCN3987.jpg

ここの眺めもいいですね

年季の入った小屋です

 

11:50 少し余裕が出てきたのでゆっくり休みます

 

 

 

 

DSCN3998.jpg

 白根御池が見えました

 

 

 

 

 

 

 

DSCN4003.jpg

13:30 白根御池小屋

目に飛び込んで来たのはソフトクリームを食べる人

こりゃ食べるしかない

思わず駆け出す

山値段ですよ@500なり

シアワセな瞬間

で・・・写真撮れば良かった

南アルプス市営で建て替えられて日も浅いようでメチャ綺麗です

トイレも水洗、水は豊富な様ですね

さすが南アルプスです

 

DSCN3821.jpg広河原山荘に15:20到着でした

バスが出たばかりだからと小屋前で休憩

待てよ・・・乗合タクシーだったら乗客が集まれば出発するのでは?と思い立ちバス停へ

運良く出発待ちのタクシー 

お陰で芦安Pへ16:30に戻って来られました

 

 

いつかキタダケソウに会いに行こう

 

 

この後・・・しばらく辛い日々が

歳には敵わんね

脚パンパン

 

いよいよ再来週は北アルプスへ

お天気になるといいな

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0) 

越後駒ケ岳 2012.7.29(日) [山歩き]

夏山の予定もなく、休みも取っていないまま梅雨明けに突入

晴天つづきが恨めしい

日帰りでもいいから出掛けよう

6月に行く予定だった越後駒へ行く事にする

 

夜勤明けで仮眠を取り夕方自宅を出発

途中眠くなりSAで仮眠をとったりして枝折峠までどうにか辿りついた・・・遠すぎる

DSCN3730.jpg 

思ったより整備された駐車場で驚いた

トイレも水洗で立派な建物

ただし水場は無い

 

4:50 出発

 

 

DSCN3733.jpg

 

30分程歩くと空が赤くなってっきた

 

天気は良さそうだ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3740.jpg

 

観音様が置かれている

そっと手を合わせ登山の安全をお願いする

 

 

 

 

 

DSCN3745.jpg

山の形がはっきり見えて気持ちが良い

歩いていく稜線も良く見える

まだまだ遠い

高度を上げるのは随分先の様だ

 

 

 

 

DSCN3755.jpg7:00 小倉山

 

駒の湯からの登山道が合流する

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3756.jpg

8:10 百草の池

池は藪の向こう側

時折ガスが取れて稜線が見える

DSCN3758.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3761.jpg

足元にハクサンコザクラ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3762.jpg

雰囲気が少し変わって来た

が・・・ガスで良く分からない

尾根道を歩いてきたがようやく登りに差し掛かって来たようだ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3765.jpg

暑さでバテ気味である

この時期に登るには低すぎたか

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3766.jpg

9:10 予定より早く小屋へ着いた

水が冷たくて気持ち良かった

地図に水場のマークは無かったのに

今の時期だからかも知れませんね

 

 

 

 

DSCN3767.jpg

 頑丈そうな小屋

冬は一体どこまで雪が積もるんだろう

小屋のトイレはバイオトイレ

自転車のペダルを踏む方式のモノ

小屋の中にあっても臭いは気にならない

どこもトイレはこうあって欲しいものです

 

 

DSCN3768.jpg

小屋からは雪渓脇を登っていく

 

 

 

 

 

 

DSCN3772.jpg

頂上手前には結構な量の雪が残っている

 

涼しくていいや

 

 

 

 

 

DSCN3775.jpg

雪渓を右に回り込み頂上を目指す

 

 

 

 

 

 

DSCN3776.jpg

9:30 越後駒ケ岳 頂上

今日は10時間以上のコースで急がなくてはと思っていたが予定より早く着いて一安心

 

越後三山縦走も良さそうだがアクセスに難あり

まず無理だろうな

 

 

DSCN3787.jpg

小屋へ戻って振り返るとガスが取れて頂上が

 

真っ蒼な空なのに惜しいなぁ

 

 

 

 

DSCN3790.jpg

帰り道 百草の池が良く見えた

 

13:40 枝折峠に戻る

単調なコースで今日は展望もなかったせいかもう一度来たいと思わせる様な事もなかった

紅葉時期だとまた違ったのだろうか

 

 

銀山平温泉で汗を流し帰路に着く

往きは小出ICまで高速を使ったが帰りは豊田飯山ICまで下道を走る

道の駅に寄り道しながらのドライブを楽しむ

 

道路は広く快適に走れたので次からはこのコースで行く事としましょう

 

巻機山へは次の休みに晴れたら行こうと考えていましたがこの暑さ

とても登る気にはなれません

 

紅葉を見に行くとしましょう

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

日帰りで北岳へ [山歩き]

巻機山へ行く予定でしたが、先週の越後駒ケ岳の暑さに閉口

やっぱり3000mの山へ行きたいと・・・しかし日帰りとなると行き先は限られてきます

 

で、ちょっと標高差はありますが北岳に決定

DSCN3847.jpg

 

バスの時間があるので少々急ぎの山歩きとなりましたが天候に恵まれ久々の高山植物にも出会えて満足でした

二俣から先は雪渓歩き

標高を稼ぎ時間短縮でした

 

 

 

 

 

DSCN3923.jpg

しかし

この稜線を見ると

 

やっぱり縦走したいね

 

 

 

 

 

いつかキタダケソウを見に行こう


nice!(0)  コメント(0) 

筑波山 2012.05.20(日) [山歩き]

 

DSCN3566.jpg仕事を終えて一路東京へ

新東名を走ってみました

 

道幅が東名より広い様な気がしました

なんたって舗装したばっかりの轍の無い道

ついついスピードが出てしまうようで・・・

流れも速かったですわ

 

息子のアパートへテント用のマットと寝袋を持ちこみました

寝てると身体が痛くなり・・・マットに穴が開いてたようでエアが抜けて行ってしまいます

午前中で登山を切り上げようと早朝4時に出発

お陰で首都高もスムーズ  日曜日って事もあったのでしょうね

DSCN3573.jpg登山口に6時頃到着

なんか異様な雰囲気で

昭和の遺物ですか

レトロでもなく・・・閉口します

 

 

 

 

 

DSCN3576.jpg

ツツジが見頃の様です

駐車場には結構な団体さん

賑やかでした

 

 

 

 

 

 

DSCN3579.jpg

いきなりの急坂で汗だくでした

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3584.jpg

新緑が綺麗です

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3592.jpg

ここも色々な石がありましたわ

屋久島を思い出す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3614.jpg

 

一時間程で頂上でした

女体山がピークとなっております

 

 

 

 

 

DSCN3619.jpg 男体山へ向います

ケーブルカーの駅があります

左手に見えるのはレストランで

2階が回転するらしいです

 

 

 

 

 

DSCN3623.jpg

男体山ピーク下にある旧筑波山測候所

 

年季が入ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3630.jpg

弁慶七戻り

弁慶さえも7回戻ったとか

弁慶が筑波山へ登った?・・

 

確かに落ちそうで怖いですわ

 

 

 

 

DSCN3632.jpg

往きには気付かず通り過ぎた

年輪に年表が

300年以上の杉です

 

 

 

 

 

 

DSCN3634.jpg

弁慶茶屋跡に咲くクリンソウ

 

この先道を間違えてしまいました

早目に気付き戻りました

 

 

 

 

登山口近くになってくると大勢の登山客

ファミリー登山にもピッタリで子供連れも多く見られました

DSCN3642.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3644.jpg

開業間近のスカイツリー

 

ひと際目を引きます

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3653.jpg

 オープンしたばかりの渋谷ヒカリエへ

 

 

遅めのランチを食べようとレストランのフロアへ

混み混みで食べれそうにないと諦めかけたが

 

 

 

 

 

 

DSCN3650.jpg

 

 

牛タンの利休は回転が速く待ち時間は10分程でした

 

行く前に東京へ行ったら何を食べようね、と話してた時に

牛タンも候補にあったので丁度良かったですわ

各フロア見て回りましたが、とにかくヒト、ヒト、ヒト   思ったよりフロアも狭かった

一昔前なら東京でしか買えないモノも多かったでしょうが、今じゃそれ程魅力も無いと思うのは年齢かな

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

屋久島縦走 白谷雲水峡へ 2012.04.15(日) [山歩き]

今日の天気は下り坂

できればバスに乗れるよう早目に出発します

DSCN3390.jpg

4:50ヘッデンつけて鹿之沢小屋を後にします

薄暗い中街の灯りが見えました

永田集落でしょうか

 

 

 

 

 

DSCN3392.jpg

だんだんと高度を上げて行きます

小屋と永田岳の標高差は320m

小屋で一緒になった方は花山歩道へ下山されるそう

白谷雲水峡より原生林が素晴らしいとか

後ろに見える山の方角かな

また次回があれば是非・・・

 

 

DSCN3398.jpg

頂上近くになって来た

自然の造形は不思議だ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3399.jpg

 

 そろそろ日の出

 6:10頂上で腹ごしらえ

 

 

 

 

 

DSCN3410.jpg

6:25 日の出

海に映る太陽が素晴らしい

 

種子島がうっすら見えていた

 

 

 

 

 DSCN3421.jpg

早い時間からすれ違う人達がいる

新高塚から来た方に昨夜はどうだったか尋ねる

19人の団体さんが居たそうで・・・通路まで使って寝ていたとの事

淀川から行った人達は寝る場所が無く、先の高塚小屋で泊まった人もいたそうです

やはり鹿之沢に泊まって正解でした

しかし・・・定員40人程度の小屋に大勢の団体は迷惑ですねぇ

 

 

DSCN3427.jpg

 

 7:45 平石岩屋

 

 

 

 

 

 

DSCN3430.jpg

 あ~~びっくりした

屋久鹿に遭遇

人を怖がる事も無くへっちゃらみたいです

ちょっと小ぶりですね

 

 

 

 

 

DSCN3439.jpg

9:10新高塚小屋へ着きました 

トイレも水洗で綺麗です

団体さんとはすれ違わなかったので、縄文杉までを1泊2日なのかな?

ゆったりと山歩きを楽しむってとこかしら

木製のテラスにはテントも張れるようです

小屋の中は淀川と大差なく40人も入ったらぎゅうぎゅうだろうな 

雨降りだったら尚更大変なことだろう 濡れたモノをどうしたらいいんだ?

混雑時はテント必携ですな

 

DSCN3444.jpg

その先の高塚小屋はかなり老朽化している

この奥に龍神杉と云う立派な杉があるらしい

時間も押しているのでパス

いたる所に立派な杉があるのでまぁよろしいかと

 

 

 

 

 DSCN3450.jpg

 ようやく縄文杉です

 

やはり別格でした

樹齢3000年とも7000年とも

定かではないらしい

色々な説もあって1本だとか数本だとか

世界最古とも言われているらしい

 

 

 

DSCN3459.jpg

倒れても生きている

 

 

 

 

 

DSCN3460.jpg

二本並んだ夫婦杉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3464.jpg

大王杉だったかな・・・

観光客の方達が一人づつ交互に記念撮影してるので??と思い見るとでっかい杉があるのに気付かされる

縄文杉が発見されるまでは島一番だったようです

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3473.jpg

ウィルソン株のハート

狐の顔?と思ったのは私だけ?

中は思った以上に広くて驚き

杉の太さが実感できる

400年程前に切られたようです

何故この姿で残っていられるんだろう

 

 

DSCN3481.jpg

バスの時間に間に合いそうだと云うので大休止

ウィルソン株を外から見るとこんな具合

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3484.jpg

翁杉

色々と名前がついてますねぇ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3485.jpg

ようやくトロッコ道へ下りて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3491.jpg

延々と続くトロッコ道

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3495.jpg

三代杉の説明でした

2000年もの年月をかけた三代杉

一代目は1200年で、その倒木に二代目が生えて1000年程、その上に三代目が覆いかぶさって350年だとか

なんだか気の遠くなるような年月がかかっております

 

 

 

 

DSCN3496.jpgあまり上手く撮れていませんが三代杉の根元付近

尺度が分かりづらかったか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3497.jpg

バイオトイレがありました

小林製薬と阪急交通社が建てた下さってます

山中にも作って欲しいですねぇ

クラブツーリズムさんは何処へ行っても団体で良く見かけますから1つご寄付願えるとよろしいかと

 

 

 

 

 

DSCN3500.jpg

 

荒川登山口と分れ白谷雲水峡へ

 

辻峠まで登り返しです

下りばかりだったので登りが心地良いのもちょっとの間だけ

汗が吹き出します

 

 

 

 

 

DSCN3507.jpg

宮崎アニメの「もののけ姫」のモデルの森

苔蒸して鬱蒼としております

マイナスイオンたっぷり

 

 

今にも動き出すのではと思われる木々

ロードオブザリングで木々が戦う場面が浮かんできた

 

 

 

 

DSCN3514.jpg

新緑のシャワー

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3518.jpg

DSCN3519.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに間に合ったものの・・・宮之浦いき

その先乗り換えれば良かったようなのですが、お土産屋さんへも寄りたかったためその先はタクシーに

 

しかし・・・屋久島限定だと教えてもらって買ってきた焼酎は近所のイオンに売ってるし、タクシー代は思わぬ高かったし失敗でしたわ

 

でもでも屋久島はいい所でした

なんたって水がそのまま飲める

これって素晴らしい事ですよね

 

川の水はとっても綺麗で透き通って

う~~ん、観光の時間も取りたかったなぁ

海へも行ってみたいし

いつかまた行こう[るんるん]

 

 

【コースタイム】

鹿之沢小屋4:50-永田岳6:10(~6:20)-焼野三叉路7:00-平石岩屋7:30-新高塚小屋9:10

-高塚小屋10:00(~10:10)-縄文杉10:20(~10:30)-ウィルソン株11:30(~11:50)

-大株歩道入口12:10(~12:20)-楠川分れ13:30-杉峠14:30-白谷山荘15:00-白谷雲水峡15:50


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。